122件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿児島市議会 2022-06-15 06月15日-03号

健康福祉局長成尾彰君) 大雨や台風等の緊急一時避難時の避難所市職員により運営していますが、中長期となることが想定される大規模災害発生時の避難所本市避難所運営マニュアルに基づき住民主体避難所運営委員会により運営することとしています。 以上でございます。   [片平孝議員 登壇] ◆(片平孝議員) 答弁をいただきました。 

鹿児島市議会 2022-02-22 02月22日-03号

信頼とやさしさのある共創のまちにおいては、住民主体地域づくりのための環境整備を進めるほか、人権や多文化共生取組など、一人一人の個性と能力を発揮できる地域社会づくり推進します。 また、デジタル化は新たな局面を開く大きな力になると確信しており、来庁を要しないオンライン手続推進など、市民利便性に加えて、サービスの質のさらなる向上につながるよう、ICT等活用を積極的に進めます。 

鹿児島市議会 2021-12-08 12月08日-04号

次に、同プランにおける取組対象団地において展開し、持続していくためには、行政による支援も必要ではないかと思料することから、このことに対する見解を伺ったところ、同プランは、地域にぎわい創出や様々な課題住民主体で解決していく体制を目指しており、2年度の取組を踏まえ、3年度は29団地において意見交換等を開始し、まちづくり活動や新たなリーダーの育成などへの支援を行っている。

姶良市議会 2021-12-01 12月01日-04号

まず、住民主体運営方の「通いの場」の事業につきましては11か所で開催されているところでございます。いきいきサロンなど、週1回程度の事業を展開しているところにつきましては、104か所の事業をされているところでございます。そのほか自主グループとして活動されているところも23か所あるというふうに確認しております。 以上でございます。

鹿児島市議会 2021-09-07 09月07日-02号

次に、桜島地域住民の皆様は、多くの方が地域に愛着や誇りを持ち、住み続けたいとの意向桜島爆発災害対策等防災対策地域資源活用が必要との意見があるところであり、本市といたしましては、これらの住民意向を踏まえて、防災対策、観光や農業の振興、住民主体の多様な地域活動の促進など、多面的に取り組んでいるところでございます。 

鹿児島市議会 2021-03-10 03月10日-08号

市民局長上四元剛君) 地域コミュニティ協議会は、地域主体まちづくりを進めるために幅広い団体連携・協力して、地域課題の解決や地域資源活用を目的とする組織で、各協議会ではコミュニティプランに基づく活動により認知度も徐々に高まるとともに、住民主体の活力ある地域コミュニティーづくり推進されてきているものと考えております。

姶良市議会 2020-12-18 12月18日-06号

2、姶良住民主体運営型介護予防事業内容。 3、これまでの経緯。 4、今後の動向について、等が主な内容でした。 続いて、7月2日に陳情者姶良校区コミュニティ協議会連絡会会長野口治將氏及び松原なぎさ校区コミュニティ協議会会長、追鳥嘉正氏から説明を受け、さらに長寿・障害福祉課見解を聴取し審査しました。 陳情者説明、要旨は次の通りです。 

鹿児島市議会 2020-12-10 12月10日-04号

今後、多くの協議会が2期目のプランを策定していく中で引き続き協議会住民主体の活力あるまちづくり中心的役割を担っていただきたいと考えております。 以上でございます。   [奥山よしじろう議員 登壇] ◆(奥山よしじろう議員) 答弁をいただきました。 コロナ禍での予算組替えの状況については、各コミュニティ協議会で様々な対処をされておられるようです。

鹿屋市議会 2020-12-07 12月07日-02号

今もうこの鹿屋におきましては、実際近隣の方が親切心に乗せてあげて買物に行くとか、そういう事例もあると伺っているところでございますが、思いは同じくするような制度でございますけれども、住民主体のそのような運行というのが、利用者の立場に立っても確かに利便性は高いものと認識しております。

姶良市議会 2020-11-27 11月27日-01号

・「通いの場」については、住民主体運営とするとなっているが、実態は住民主体になっているのか疑問である。・住民主体の捉え方が、行政運営者地域によって異なる。・本来であれば、地域健康づくりコーディネーターとも連携すべき事業のようにも思われる。・地域密着型介護予防は、本当に地域密着になっているのか疑問もある。 

鹿屋市議会 2020-11-27 11月27日-01号

今後においても、それぞれの地域であらゆる世代の住民が活躍し、安心して暮らすことができるよう、地域住民のつながりや地域資源を生かし、住民主体による地域づくり推進します。 読書活動推進については、親と子の20分間読書運動を重点としている中で、「まちなか図書館」をリナシティかのやバス待合所やKITADA SARUGGAなど市内12か所に設置しました。 

鹿児島市議会 2020-09-15 09月15日-05号

今後とも地域コミュニティ協議会住民主体の活力あるまちづくりの中心的な役割を果たしていただくことを心から期待いたしております。   [山下 要議員 登壇] ◆(山下要議員) 森市長に御答弁いただきました。 ただいまの言葉を胸に刻み、私も地域の負託を受けた議員として、まちづくりのサポートに全力を尽くしてまいりたいと思います。 

霧島市議会 2020-09-11 令和 2年第3回定例会(第5日目 9月11日)

ですので,今後,移住定住の政策を推進していくに当たって,住民主体の形を尊重しながら希望する地区があれば,住民主体となったこのような取組を実施していければいいのではないかと思います。最後に,今年は執行残の振替など,まずモデル的な取組ができないかということをお伺いして終わりにしたいと思います。

鹿児島市議会 2020-03-03 03月03日-07号

さらには、介護保険の訪問型住民主体サービス活用による身近で即時性のある免許返納対策やタクシーとの契約、あるいは配車アプリなどITをどんどん活用するなどオンデマンドの小型、中型の車両対応で暮らしに不安と心配が募らない、超高齢社会の実現にスピード感を持って取り組むべきではないかと考えますが、当局の現状、お考え等をお示しください。 以上、御答弁願います。

霧島市議会 2019-12-11 令和元年第4回定例会(第5日目12月11日)

去る11月7日と8日の両日に本市国分体育館で開催された全国都市問題会議では,全国市長特別区長議員を始めとする自治体関係者研究者等が一堂に会し,今回は防災コミュニティをテーマに全国から約1,800名の参加があり,本市からは中重市長火山防災取組に対する主報告を,野口地区自治公民館持留館長がパネリストとして同地区における住民主体防災活動について発表されました。

鹿屋市議会 2019-11-29 11月29日-01号

高齢者社会参加活動を通じて生き生きと充実した生活を送れるよう、引き続き関係者と一体となり、住民主体による地域づくりを進めてまいります。 高齢者等への支援については、社会福祉協議会社会福祉法人連携により実施しているドライブサロン事業が、九州厚生局主催の「九州沖縄地域包括ケア大賞」において、優秀賞を受賞しました。